2024.8.4「8.20豪雨災害 10年のつどい」にて
- MaMaぽっけ
- 2024年10月27日
- 読了時間: 2分
MaMaぽっけや5Kチームも「8.20豪雨災害10年のつどい実行委員会」メンバーとして、企画・準備と携わってきました。つどい当日は、「あの時」「いま」「これから」の3つのエリアとオムツ替え・授乳コーナーを兼ねた「休憩室&プチ避難所体験」「広島市豪雨災害伝承館」の視察で構成されました。
MaMaぽっけとしては、「ステージコーナー」で、午前午後と2回、紙芝居&コンサートを企画・運営しました。午前の部は、紙芝居づくりの時から「お話に音楽を!」と一緒に活動してきた”どれみママ”さんが、いのちと平和をテーマに演奏してくださいました。午後の部は、新しいステキなご縁とつながりで実現した”こうだfusai”さんのウクレレコンサート。
”どれみママ”さんも”こうだfisai”さんも、コンサートの中で演奏つきで紙芝居を上演してくださいました。
当日来場者アンケートより感想を少しご紹介させていただきます。
・10年前は関西に住んでおり、広島の悲惨な状況をただテレビやネットニュースで見ているしかできませんでした。紙芝居やパネルなどで当時の様子や早く避難する大切さを知ることができました。
・子どもたちにもわかりやすく伝えられ、保育園で行っている避難訓練が何のためかをより分かってもらえてよかった。
・紙芝居&コンサート、素敵な歌と音楽で紙芝居の内容がより深く心に残りました。
・紙芝居をはじめて観ることができました。

Comments