2024.2.24楠那公民館「8.20広島土砂災害」から考える私たちのまちの防災講座」にて
- MaMaぽっけ
- 2024年4月11日
- 読了時間: 1分
私たちの活動は、広島市内公民館さんとのつながりにより、広がっていっています。本当にありがたいことです。この度は、南区楠那公民館さんへ伺いました。
講座には、楠那学区で防災の重要な役割をされている地域の皆さんをはじめ、初めて公民館の講座に参加された方もおられたようです。館長さんや職員のみなさんとも、たくさん情報交換をさせていただくことができました。また、3連休の中日であり、若い世代の参加が少なかったことを公民館さんが残念に思ってくださっていました。私たちもまた、いろんな世代の方に参加してもらえる工夫をしていきたいと感じました。
講座に参加くださった方々より、こんな感想をいただいています。一部紹介させていただきます。
・紙芝居の内容が、すべての人に受け入れやすい内容になっていること、子どもさんを失ったお母さんの深い悲しみ、苦しみを逆に物語っている。
・私たちが歴史を学ぶことは、今をよりよく生きていくために必要だと感じた。
・8.20、正直、忘れかけていたので、もう一度、家族で話し合いたいです。
・いざという時の備え、心構えをしっかり整えておきたいと痛感した。
また、この度は、5Kチームのみなさんと一緒に講座を担当させていただきました。



Comentarios